伊藤雄哉他日本選手が大活躍 2019 ITA National Fall 選手権

伊藤雄哉(テキサス)
現在、ニューポートビーチ(LAの南)で開かれているカレッジテニス個人戦の全国大会 2019 Oracle ITA National Fall Championships に日本人選手も多数出場&活躍しています!
男子は伊藤雄哉(テキサス)がシングルス&ダブルス、菊地裕太(バークレー)がシングルスに出場。菊地裕太は1Rで敗れるものの、伊藤雄哉はシングルスで現在3Rを突破、今日ダブルヘッダーでこれから4Rがあります。ダブルスも今日、準々決勝です。
女子は福田詩織(オハイオ)がシングルス、リュー理沙マリー(オクラホマ)がシングルス&ダブルス、宮本愛弓(オクラホマ)がダブルス(パートナーはリュー)、浅野いずみ(ラスベガス)がダブルスに出場。
(実は、浅野いずみ選手はリュー理沙/宮本愛弓ペアと対戦した後に日本人選手だと知りました。。ドローをちゃんと観てなくてごめんなさい。なので今回は写真を撮りそびれてしまいました。次回は!)
日本テニスファンとしては非常に残念なことに、福田詩織とリュー理沙マリーがシングルス2Rで対戦、リュー理沙/宮本愛弓と浅野いずみがダブルス1Rで対戦という、なんとも勿体無いドローになってしまいました。そして今日、福田詩織がシングルス3Rで敗退して、日本人女子選手は終わってしまいました。
準決勝以降の週末に残るのはとんでもなく大変なこと。そもそもITFですでに活躍するようなセミプロがゴロゴロいるアメリカの全国大会でシングルス64ドロー、ダブルス32ドローに出られること自体が凄いことです。皆んなそれぞれすごいプレーを観せてくれました。
そんな中、先月 All-American で見事に全米優勝を果たした伊藤雄哉選手は流石の貫禄というか安定で勝ち進んでます。去年度のNCAAリーグでも全国優勝し、周りがかなり彼を意識しているのが伝わってきます。今日午後の結果によっては週末も試合があります。ぜひLAの方は応援へ!!
写真もまだまだあるので、ここか、インスタとかツイッターとかYoutubeとかどこかに載せますね!(笑)

福田詩織(オハイオ)

菊地裕太(バークレー)

リュー理沙マリー&宮本愛弓(オクラホマ)
LAからお届けするオリジナルテニスTシャツトータス・ファイブツーもよろしくお願いします!日本専用オンラインショップも開設しました!

スポンサーサイト
| カレッジテニス | 12:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑